Entries
GO!MADARA!
今日は、まだらのメイキングをご紹介。
半球の途中から、ちくり・・・・黒。
黒い糸を、徐々に導入していきます。まだらなので、ランダムに。
ランダムにー!裏側、汚いー!!笑
ちくちくちく。
まだらに、なれなれなれ!!と念じながらあむんですよ。まだら!まだら!!
ほらね。まだらになった。
うしろを閉じて、鳥の形にしていきますよ~。
* * * * * * * * * * * * *
最近海外からのお客さんがぐいぐい増えてます87e製作所~。
昨日、アメリカのひとが普通に「amigurumi」っていってて、
それって普通に言ってるの?て聞いたんですけど、
一般的ではないかもしれないけど、あみものやってるひとには普通の言葉だよって。
へー、おもしろいおもしろい。crochet doll って無理やりよんでたけど、
amigurumiでいいんだね。
* * * * * * * * * * * * *
いつも応援クリックどうもありがとうございます!!
一歩踏み出せば世界は広い。とてつもない。インターネットはものすごい。
いま平坦化する世界っていう本を読んでるんですけどね、
共感するところが意外にあります。
ぷっくり→とり
Thank you so much for coming to my page^^
なんか最近のおかしな天気のせいで咳が止まらん87eです・・・
みなさん大丈夫です??
さて、昨日のプックリ。半球です。
これを・・・端から・・・・縫ってゆくと??
お!
トリガタはこうやって編んでるんです。かんたんでしょ^^
* * * * * * * * * * * * *
なかには人形用ペレットが詰まっていて、安定感のある感じ。自立するよー!
いつも応援クリックどうもありがとうございます!!^^
今日の仕事は、シリコンウェハとガラス基板をダイヤモンドカッターでキレーに、
いっぱい切り取ることです。
私はこの作業がすっごい苦手。すぐ割っちゃう。細かい作業大嫌い。笑
手切らないようにしないとねー!!
めでたい仕事
合気道部の先輩から、うれしい知らせと依頼が舞い込んだのが、3月。
ご結婚おめでとうございまーす!!
で、なんと、依頼っていうのは
私にリングピローを編んでくれって依頼だったわけです。
リングピロー?って、まくら?
・・・・えーーーーーーーーー!?まくらーーー!!?!
・・・・じゃなくて。
すっごいおもしろいふたりで。
なんか、ライチョウを
結婚式のテーマに使いたいんですって。
リングピローも、せっかくだし
テーマにそったものにしたいんですって。
でもなぁ、そんなの売ってないしなぁ、
どうするかなぁ?
・・・・なるほどそれで私に声がかかったというわけです。^^
お世話になった先輩です、めっちゃ尊敬してますし、こりゃーもう、ぜひ、
よろこんでー!!!!!!!!!
そんなめでたい仕事を任せてもらえるなんてしあわせです。
こりゃ手は抜けない!笑
もう、相当に気合の入った仕事になりました~。
一目一目お見せする、というわけにはいかないんだけど
お見せしますね、メイキング。
使うのはおなじみの刺しゅう糸さんです。
DMC8番糸、渋谷ユザワヤになくって涙目・・・
いいんだい。吉祥寺にはあるんだからね!
ちくり・・・一目編んだところ。
ちくちくちく。三目編んだところ。
ぐるり!輪にします。
わっかにしたら、そこからちくちく円周まわってーまわってー!
ほい。こんなにおおきくなりました。
だんだん、ふくらみますよ~。
ぷっくり!
* * * * * * * * * * * * *
今日からしばらくライチョウ話。せっかくなんで、くわしくこまかくやりますよ。
いつも応援クリックどうもありがとうございます!!
とりあみ~の
部活時代にお世話になった先輩から、ふふふ
とある依頼を受けております。
一発屋なのでw、試作品とか作らないんですが
先日おされなバーにつれてってくれるっていうんで、
そこで打ち合わせだって言うんで、
めずらしく作っちゃいました。
編み・試作品。
頼まれているのはつがいの鳥です。なので、
しろいのを見ながらまだらを編み・・・ってあれ?
ひとまわりちっちゃくなっちゃった!!ただでさえちいさいのにー!
あわてて合わせて作り直す。(笑)
目を読まないからこうなる。設計図のない問題点は、ここにあり、ですな。
ちなみに、モデルはこちら。赤いとこまちがえた。(笑)
ライチョウだよ!
でね。これさ。
ズズイ
87eの手じゃわかりづらいかもしれないんですけど、ダッフィーさんの頭に、ほら
のせると
こんなにちいさいんだよー!
最初のに合わせて作ればよかったのに!
指、つるわー!!!w
* * * * * * * * * * * * *
サイズ親指以下。しかもまだら。なんじゃそれ。w
いつも応援クリックどうもありがとうございます!!
何を作っているかは、おいおいお話しすることにいたしましょう^^
自分でも、何ができるか楽しみなのです。