Entries
秋の夜長、ウエア編みで得られるもの
秋です。 気温も下がり、編み物には適した季節。
学生のうちに、苦手なことをすこしでも克服しておこうと、
じゃん!編み図読み始めました!
あ、今さらとか遅いとか言わないでえええ
本、買いました。
コレ。
これの、一番最初に掲載されている作品です。
使っている糸は、アメリカで購入したアレです、あのでかいやつ。
名前はねえ、RED HEART Super saverという糸で会社はヨクワカリマセン!
がっつがつ編んで・・・そして・・・・
長い・・・重い・・・・・着るものって毛糸の消費量半端ない!!!!
やってることは、8段1模様です。
編み図を読み、読み解き、進んでいくのもオモシロイのね。
で、ここまで来て・・・・このあとはネット編みでフリンジみたいにしていくのだけど・・・・・
糸が切れました(がーん!)
アメリカで買ってきた糸だし、まぁこのままでもカジュアルっぽく着られるからいいか。てことで
ここで打ち止めにしました。
あなぼこだらけだけど、そこそこ暖かくていいかんじー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
で、ね!わかったことがあります それは、私の愛用の編み針なんですけど、
いままで持ち手なしのやつを使っています。
コレが、ウエア作りにはダメってことがわかった!!!!!!!!!超わかった!!!
持ち手がない→棒の部分を持つ→力の伝わる場所が点→重い辛いキツい><
編み針の変革を!!そしてウエアという新しい分野へ~
いつも応援クリックどうもありがとうございます!!
おまけ・残念な糸事情と完全なる私信
コレ↓
![]() 刺しゅう糸、刺繍糸、ししゅう糸DMC Art116 コットンパール 8番 刺しゅう糸(玉巻き)(赤系)... |
ごめんなさい半分嘘ですm(__)m
本当は、はんぶんくらい、VENUS pearlcotton#8 という糸を使ってます
これがDMCよりほんのちょっと細くてほんのちょっと縒りが甘くてほんのちょっとやわらかいのです。
手触り的に好きなのです。
が、しかし
これ、日本に売ってないんですよね~。
MALAIKAというアジアン雑貨屋さんでいつも購入していたのですが、
ついについに次期入荷時期不明、在庫なしになってしまったのですorz
たぶんお店でその糸を購入していたのは私だけな気がする。。。(T-T)
いろいろ調べていたら、これがタイの会社の糸だったのです。
私、アルバイトで日本語教室の補佐してたので、タイ出身の外国人留学生の友達多くて、
彼女の帰省のときに買ってきてくれないかってお願いしてきてしまいました><*持つべきはタイ人の友達!
でも、いま、その子がとっても忙しくて会えないのですよ~。
そんなこんなしているうちに糸がなくなりまして、今入荷待ちでございますのです。
そんなわけでオーダーいただいているそこのアナタとアナタは もうしばらくお待ちくださいー!!!!!!!!><;
コメント
[C781] >まつさん
じつは、読めないって言いつつも、まったく読めないこともないんだけど読みたくないっていう症候群なので、要はやる気の問題だったわけです・・・←
それでも、ちゃんと編み目をそろえないとフニャフニャになってしまうので、けっこう気を使いました。
間違えて解くだなんて普段めったにしないことして、疲れましたよー^^;
でもウエア編みはハマりそう!です!
- 2011-10-16 20:44
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://87eseisakujo.blog102.fc2.com/tb.php/776-3649a7a3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[C776] 管理人のみ閲覧できます