Entries
編み図が読めない。
秋ですな。秋です。
せっかく秋なので、あみぐるみではなく、
たまには本を読みつつ設計図に沿って
モチーフなどを編むわたし。
で、できたのがこれ。
なんだよ、できるんじゃん!!
編み図読み!!!
と、思ったあなた。
うん、私も最初はそうおもった。
そうおもったの。
でもね
…同じ編み図で作ってるんだけどねぇー。。。
どーうも、一段間違えてるみたいです( ̄◇ ̄;)
でも、どっちがあってるのか、わ…わからない…!!
大小、仲良く分けてください(;´ ▽ ` )ノ
* * * * * * * * * * * * *
編み図が読めないあみぐるみブロガー。
設計図は頭の中で立体なのだ。
いつも応援クリックどうもありがとうございます!!
スポンサーサイト
コメント
[C281] No title
- 2010-10-04 17:07
- 編集
[C282] No title
いつも楽しく拝見しています。
それもある意味すごいです。
編みぐるみは細編み増やし目減らし目だけだから
編み図読めなくてもなんとかなってしまいますものね。
それもある意味すごいです。
編みぐるみは細編み増やし目減らし目だけだから
編み図読めなくてもなんとかなってしまいますものね。
- 2010-10-05 21:18
- 編集
[C283] No title
>りょうさん
お返事送れて申し訳ないです!!
白い手帖1周年おめでとうございました^^
人形の服も作っていたことがあったのですね。
先日のペットボトルホルダーがそんな感じでしょうか?
何事にも慣れが大事なのですね・・・
そのうち、モチーフだけでなくドイリーにも挑戦してみようかな??^^
>あま王さん
コメントありがとうございます^^
そうなのです、なんとかなってしまうのがまた問題。笑
そろそろ寒くなってくるし、棒針引っ張り出して帽子でも編もうかと思案中です・・・、それこそ編図が読めないと作れない!
お返事送れて申し訳ないです!!
白い手帖1周年おめでとうございました^^
人形の服も作っていたことがあったのですね。
先日のペットボトルホルダーがそんな感じでしょうか?
何事にも慣れが大事なのですね・・・
そのうち、モチーフだけでなくドイリーにも挑戦してみようかな??^^
>あま王さん
コメントありがとうございます^^
そうなのです、なんとかなってしまうのがまた問題。笑
そろそろ寒くなってくるし、棒針引っ張り出して帽子でも編もうかと思案中です・・・、それこそ編図が読めないと作れない!
- 2010-10-08 18:38
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://87eseisakujo.blog102.fc2.com/tb.php/551-764226fe
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
編み図は何枚か編んでると見えてくる日がやってくるから心配ご無用。
頭の中の3D編み図の方が難しいです。
でも3D編み図もいいよね。昔,人形の服はそうやってずっと編んでた・・・。