Entries
完成うなぎねこ
うーこうが、さっきからこっちを見ている。

【こっちを見ている】
こやつはさっきまで寝ていたから、あそんでほしいのだ。
どんどん近付いてきた。

【あそぶー】
・・・おい。
ちょっとまて。
うーこう、今日はなんかちょっと大きくなったんじゃないか。
いや、ちょっと大きすぎやしないか。
その状態で、頭をトンされるとオイラ、非常にまずいんじゃないのか。
・・・!!
ドスン!!

【頭をドスン】
* * * * * * * * * * *
聯かにさんがーーーーーーー!!!!!!!!!!!!聯
まさかのオチとなりましたが、はい、そーです
ちびでかうーこう、完成です!!

完成です~
ちょこっとおまけも。笑

かにさんです!

うしろ~ うなじのV字、うまくいったかな~?

はい、ばんざーい
模様はちょっと失敗して; これはホントはサイドの予定でした。
ちょっとね!!!回りすぎちゃった!!
ファンのみなさんすいません!ご愛敬ってことでひとつ!!笑
完成してから、うこたんは私のベッドを探検してました。
よこになったと思えば・・・

あ・・・いっこもんがケリケリされてる・・・!!怜
ちゃんと謝ってくださいね。
これは失礼シマシタ
ぺこり

いえいえ・・・いいんですようこさん。同じ猫のよしみです
一号ともご対面・・・

ぎくり・・・はさまれたかにさんいやな予感

がぶ! ニギャー
右手は、けっこう自由に動きます。
上にあげればうふふのポーズ

ウフフ。
前に出せばへっぴり攻撃ポーズ

ちょいちょい!!
にくきゅうばっちり!!

プックリ!

体はけっこう曲がります。ぐねんぐね~ん
首かしげポーズもこのとおり!!
でも、普段はこのポーズです

まねき猫。
たくさんしあわせをまねきます。
告白します!!
模様編みは、
1号のときに人生ではじめて挑戦しました!!!!
いつもはどうやって編むかとかは設計図なし頭の中でやってるんですけど、
初めてだし、設計図を書こうかなと思ったんです。
あまっている糸の色、作りたいもの
考えたら自然とうこたんが選択肢に上がりました。
つまりは今後の技術UPのための試作品だったわけなんです。
が、しかし初作にしては意外なほどうまくいき、(ほんっとスイマセン・・・試作だったなんていまさら言えなくなっちゃいまして。笑)
ちょっと誰かに見せたくなり、
考えた結果、ドキドキしながらメールを送り、
そういうわけであのようなコラボ企画に。
二号も流れの中で出てきた話でした。
すごく楽しく作らせてもらいました。
乗ってくれたかにさん、みなさん、ありがとうございました^^
顔の見えないネットの世界でも未熟な私の自己満足ブログでひとをよろこばせられるとわかって、
すーごい嬉しかったです~!:)
これからもたまにのぞきにきてくださると嬉しいです^^
編み物始める人とかいたりしちゃったりして?!
キャー!!!そしたらうれしい!!笑

【こっちを見ている】
こやつはさっきまで寝ていたから、あそんでほしいのだ。
どんどん近付いてきた。

【あそぶー】
・・・おい。
ちょっとまて。
うーこう、今日はなんかちょっと大きくなったんじゃないか。
いや、ちょっと大きすぎやしないか。
その状態で、頭をトンされるとオイラ、非常にまずいんじゃないのか。
・・・!!
ドスン!!

【頭をドスン】
* * * * * * * * * * *
聯かにさんがーーーーーーー!!!!!!!!!!!!聯
まさかのオチとなりましたが、はい、そーです
ちびでかうーこう、完成です!!

完成です~
ちょこっとおまけも。笑

かにさんです!

うしろ~ うなじのV字、うまくいったかな~?

はい、ばんざーい
模様はちょっと失敗して; これはホントはサイドの予定でした。
ちょっとね!!!回りすぎちゃった!!
ファンのみなさんすいません!ご愛敬ってことでひとつ!!笑
完成してから、うこたんは私のベッドを探検してました。
よこになったと思えば・・・

あ・・・いっこもんがケリケリされてる・・・!!怜
ちゃんと謝ってくださいね。
これは失礼シマシタ
ぺこり

いえいえ・・・いいんですようこさん。同じ猫のよしみです
一号ともご対面・・・

ぎくり・・・はさまれたかにさんいやな予感

がぶ! ニギャー
右手は、けっこう自由に動きます。
上にあげればうふふのポーズ

ウフフ。
前に出せばへっぴり攻撃ポーズ

ちょいちょい!!
にくきゅうばっちり!!

プックリ!

体はけっこう曲がります。ぐねんぐね~ん
首かしげポーズもこのとおり!!
でも、普段はこのポーズです

まねき猫。
たくさんしあわせをまねきます。
告白します!!
模様編みは、
1号のときに人生ではじめて挑戦しました!!!!
いつもはどうやって編むかとかは設計図なし頭の中でやってるんですけど、
初めてだし、設計図を書こうかなと思ったんです。
あまっている糸の色、作りたいもの
考えたら自然とうこたんが選択肢に上がりました。
つまりは今後の技術UPのための試作品だったわけなんです。
が、しかし初作にしては意外なほどうまくいき、(ほんっとスイマセン・・・試作だったなんていまさら言えなくなっちゃいまして。笑)
ちょっと誰かに見せたくなり、
考えた結果、ドキドキしながらメールを送り、
そういうわけであのようなコラボ企画に。
二号も流れの中で出てきた話でした。
すごく楽しく作らせてもらいました。
乗ってくれたかにさん、みなさん、ありがとうございました^^
顔の見えないネットの世界でも未熟な私の自己満足ブログでひとをよろこばせられるとわかって、
すーごい嬉しかったです~!:)
これからもたまにのぞきにきてくださると嬉しいです^^
編み物始める人とかいたりしちゃったりして?!
キャー!!!そしたらうれしい!!笑
作ってたのし、完成して二倍たのし。
ハンドメイドは、いーですよぉ~。
ハンドメイドは、いーですよぉ~。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://87eseisakujo.blog102.fc2.com/tb.php/196-a60c1a8d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)