Entries
秋の夜長、ウエア編みで得られるもの
秋です。 気温も下がり、編み物には適した季節。
学生のうちに、苦手なことをすこしでも克服しておこうと、
じゃん!編み図読み始めました!
あ、今さらとか遅いとか言わないでえええ
本、買いました。
コレ。
これの、一番最初に掲載されている作品です。
使っている糸は、アメリカで購入したアレです、あのでかいやつ。
名前はねえ、RED HEART Super saverという糸で会社はヨクワカリマセン!
がっつがつ編んで・・・そして・・・・
長い・・・重い・・・・・着るものって毛糸の消費量半端ない!!!!
やってることは、8段1模様です。
編み図を読み、読み解き、進んでいくのもオモシロイのね。
で、ここまで来て・・・・このあとはネット編みでフリンジみたいにしていくのだけど・・・・・
糸が切れました(がーん!)
アメリカで買ってきた糸だし、まぁこのままでもカジュアルっぽく着られるからいいか。てことで
ここで打ち止めにしました。
あなぼこだらけだけど、そこそこ暖かくていいかんじー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
で、ね!わかったことがあります それは、私の愛用の編み針なんですけど、
いままで持ち手なしのやつを使っています。
コレが、ウエア作りにはダメってことがわかった!!!!!!!!!超わかった!!!
持ち手がない→棒の部分を持つ→力の伝わる場所が点→重い辛いキツい><
編み針の変革を!!そしてウエアという新しい分野へ~
いつも応援クリックどうもありがとうございます!!
おまけ・残念な糸事情と完全なる私信